ツール画面とステータス画面での操作
ツール画面
[ツール]画面には、接続されているすべてのツールの概要が表示されます。各仮想ステーションのステータスは、それぞれ異なる色で示されます。
色 | ステータス |
---|---|
緑 | ツールがロック解除状態 |
青 | ツールがロック状態 |
白 | Power Focus未接続 |
グレー | ILTツールタグが接続されていません |
ツール画面の有効化
[ステータス] を選択して、ホーム画面から [ツール] 画面にアクセスします。
ステータス画面
[ツール]画面から、各仮想ステーションの[ステータス]画面にアクセスできます。ステータス画面には、どの領域と締め付けプログラムが有効化されているか、およびツールが有効になっているか無効になっているかが表示されます。また、方向と距離に関する現在の測定値も表示されます。
開いている南京錠記号は、領域が有効になっていることを示します。
閉じた南京錠の記号は、領域が無効になっていることを示します。

一度にアクティブにできる領域は1つのみです。
ステータス画面で特定の領域を表示する
構成記号
を選択します。一覧から領域を選択すると、詳細が表示されます。
ステータス画面の有効化
ホーム画面で[ステータス]を選択し、[ツール]画面で[仮想ステーション]を選択します。ステータス画面が開きます。

[ステータス] 画面は、一つのツールが使用されて[アイドル時間タイムアウト]に達した後にも表示されます。複数のツールを使用する場合は、[ツール]画面が表示されます。
ステータス画面でのフォントサイズの変更
[ステータス] 画面で、小さい 「T」 や大きい 「T」 の記号
を選択し、フォントサイズを切り替えます。小さいフォントサイズがデフォルトです。
関連情報