Assembly Control Node 2
製品情報
一般情報
安全信号用語
安全信号用語の「危険」、「警告」、「注意」、「通知」には次のような意味があります:
危険 | 「危険」は、回避しなければ、死亡または重傷を負うことになる危険な状況を示します。 |
警告 | 「警告」は、回避しなければ、死亡または重傷を負う可能性のある危険な状況を示します。 |
注意 | 「注意」は安全警戒記号とともに用いられ、回避しなければ、軽傷または中程度の傷害を負う可能性のある危険な状況を示します。 |
通知 | 「通知」はケガに関係しない手順に対して用います。 |
ウェブサイト
当社の製品、付属品、スペアパーツおよび公表事項に関する情報は、Atlas CopcoのWebサイトにてご覧いただけます。
次をご覧ください:www.atlascopco.com.
ServAid
ServAidは以下のような技術情報を含むポータルで、継続的に更新されます:
規制及び安全に関する情報
技術データ
設置、運転およびサービスに関する注意事項
予備部品のリスト
アクセサリ
寸法図面
次をご覧ください:https://servaid.atlascopco.com.
詳細な技術情報については、最寄のAtlas Copco代理店までお問い合わせください。
安全データシート MSDS/SDS
安全性データシートは、Atlas Copcoが販売する化学製品について説明しています。
詳細についてはAtlas Copcoのウェブサイト www.atlascopco.com/sdsをご覧ください。
生産国
生産国については製品ラベルの情報をご参照ください。
寸法図面
寸法図は、寸法図アーカイブまたはServAidのいずれかにあります。
次をご覧ください:http://webbox.atlascopco.com/webbox/dimdrwあるいは https://servaid.atlascopco.com。
保証
製品保証は、製品を最初に使用してから 12 か月で有効期限が切れますが、いかなる場合でも納品後、最長 13 か月で有効期限が切れます。
部品の通常の磨耗や傷は保証に含まれません。
通常の摩耗および裂傷は、その期間に典型的な標準的なメンテナンス(時間、稼働時間などで表される)中に部品交換またはその他の調整/オーバーホールが必要なものです。
製品保証は、ユニットとその構成部品の正しい使用、メンテナンスおよび修理に依存しています。
不適切なメンテナンス、または、保証期間中に Atlas Copco 以外の人またはその認証サービスパートナーによって実施されたメンテナンスの結果発生した部品の損傷は保証対象となりません。
システム部品の損傷や破壊を防ぐために、推奨されるメンテナンススケジュールに従ってユニットの整備を行い、適切な手順に従ってください。
保証による修理は、必ず Atlas Copco ワークショップで、または認定サービスパートナーが実施してください。
その Atlas Copco 契約により、延長保証と最新式の予防保守を提供します。ToolCover詳細については、お近くのサービス担当者にお問い合わせください。
システムが開かれていない場合のみ保証が適用されます。
S/Nラベルの位置

概要
用途
産業用PCは、以下を含む複数の用途に対応できるコンピュータシステムです。
工場ネットワークと締め付け機器間のインターフェイス
PCベースの視覚エフェクトを備えたエラー防止システムを動作させるプラットフォーム
内部入出力モジュール
入出力: | 8つのデジタル入力および出力(24VDC) |
通信プロトコル: | Modbus |
追加により拡張可能: | それぞれ8つの入力と出力を備えた最大7つの拡張モジュール。 |
出力あたりの電流(PTCによって内部的に制限されています): | 0.2A(8つの出力すべてで同時に500mAの負荷をかけることが可能) |
入力当たり消費電流: | 7mA |

出力は、短絡、過負荷、ロードダンプ(誘導電圧スパイク)、接地接続の喪失から保護されます。
電源電圧の極性を逆にすると、内部の半田付けヒューズが破損します。
取り付け
設置要件
一次インターフェース接続
パネルPCポートとCOMコンソールは、パネルPCの背面にあります。パネル PC ポートは、パネル PC を外部デバイスに接続するために使用できます。


デジタル入出力モジュール

I²C-バス、I/O拡張モジュール用
標準パッチケーブルのみ。拡張モジュールにはクロスオーバーケーブルを使用しないでください。

COM ポート/シリアルポート

PIN | Pinout @ RS232 |
---|---|
1 | DCD |
2 | RxD |
3 | TxD |
4 | DTR |
5 | 信号接地 |
6 | DSR |
7 | RTS |
8 | CTS |
9 | 5V |
ケース | シールド |
PROFINET TCP/IP
一部の製品には PROFINET ポートがあります。次の製品には 2 つの PROFINET ポートが搭載されています。
8434230221 - AC Node 2 Value Pro LEGIC PN
8434230223 - AC Node 2 Value Pro HID PN
8434230225 - AC Node 2 Value Pro HID ULTRA PN

詳細ビュー:

1 | ポート 2 |
2 | ポート 1 |
二次インターフェース接続
パネル PC の底面にあるカバーを緩めます。取り外すと、USB 3.1 タイプ A アダプタにアクセスでるようになります。USB アダプタは、たとえばサービス目的で使用できます。

カバーを外すと、IP 保護等級は IP65 から IP23 に低下します。

電源コード
電源コード100-240 VAC
電源コードは、3線式AWG 16である必要があります。電源コードの長さは1.5メートルから4.5メートルである必要があります。
電源コードのプラグに簡単にアクセスできる必要があります。たとえば、主電源コンセントやキャビネットコンセントなど。このコンセントは、緊急時に安全切断としてマーキングする必要があります。
外部回路遮断器
産業用PCは、外部2極回路遮断機 定格電流6A(例、イートンFAZ-C6/2)とともに設置する必要があります。以下に記載するコードタイプのいずれかを使用します。
4222 1801 13 | 電源コード EU - タイプ E/F |
4222 1802 13 | 電源コード US - タイプ B |
4222 1803 13 | 電源コード UK - タイプ G |
4222 1804 13 | 電源コード IN/ZA - タイプ M |
4222 1805 13 | 電源コード CH - タイプ J |
4222 1806 13 | 電源コード IT - タイプ L |
4222 1807 13 | 電源コード AU - タイプ I |
4222 1809 13 | 電源コード CN - タイプ I |
4222 1810 13 | 電源コード BR - タイプ N |
4222 1811 13 | 電源コード IT - タイプ L |
ソフトウェアのインストール要件
次のいずれかの方法によるインストールが可能です。
PXEブート(ネットワーク)
USBスティック
外付け USB ドライブ
リムーバブルハードディスクを通したハードディスクの割り当て/イメージ分配
設置の手順
パネルPCの組み立て

必ず承認された担当者が本デバイスの組み立てと操作を行ってください。標準的な画面の向きでの、吊り下げ式または床置き式でのみ使用できます。画面を縦向きにすることはできません。
コンソールを次のように組み立てます:
パネル PC の下部ネジの両方をあらかじめ組み立てておきます。
ネジの元のサイズは M6x18 です。パネル PC とネジヘッド間の距離は約 13 mm でなければなりません。
接続コンソールカバーの 2 本のネジを緩め、カバーを取り外します。
パネル PC の組み立て済みのネジをコンソールの底部の穴に差し込みます。上部の 2 本のネジを設置して、4 本のネジをすべて締め付けます。
全てのケーブルを産業用 PC に接続し、接続コンソールのカバーを元の位置に戻します。
吊り下げ式の組み立て:

床置き式の組み立て:

電源ケーブルを接続する
機器のカプラーを Assembly Control Node に接続します。
電源コネクタの電源ケーブルを主電源ソケットに差し込みます。
外部サーキットブレーカーをオンにします。

操作
人間工学に基づくガイドライン
この一般的な人間工学に基づいたガイドラインのリストを読み、姿勢、コンポーネントの配置、作業環境において改善できるエリアを特定できるかどうかを確認して、自分のワークステーションについて考えてみましょう。
頻繁に休憩をとり作業姿勢を変更すること。
作業エリアをニーズや作業タスクに適応させます。
静的動作を避けるために部品やツールがどこに配置されるべきかを決定することにより、適度な到達範囲を調整すること。
テーブルや椅子などの作業タスクに適切なワークステーション設備を使用すること。
組立操作中に肩より高い位置または静止保存状態での作業を避けること。
肩より高いところで作業する場合、負荷の重量を減らして静的筋肉への負荷を低減します。また、負荷を身体の近くに保持することで静的筋肉への負荷を軽減することができます。
頻繁に休憩をとること。
とりわけ、ある程度の力を要する作業において、腕または手首の無理のある姿勢を避けること。
作業タスク中の眼球および頭の運動を最小限に抑えることにより、適度な視野を調節すること。
作業タスクに適切な照明を使用すること。
ノイズ環境では防音保護設備を使用すること。
埃の多い環境では、集塵システムや口保護マスクを使用すること。
操作手順
追加情報

パネル PC の背面は非常に高温になることがあります。裏面に触れる際にはご注意ください。
コンピューターのオン/オフ
接続コンソールのカバーを開きます。
オン/オフのブレーカーを使用して、コンピューターのオン/オフを切り替えます。

パネルPCの起動/シャットダウン
スイッチをオンにすると、パネルPCが起動します。
パネルPCが起動すると、オペレーティングシステムが自動的に起動します。
PCの電源を切るには、オペレーティングシステムで[シャットダウン]コマンドを選択してクリックします。
パネル PC を開く/閉じる
PC ユニットの背面にあるネジを取り外します。
パネル PC の背面ユニットを最大角度 25°まで慎重に持ち上げて、内部ケーブルが前面ユニットにアクセスできるようににします。LVDS、USB、バックライトケーブルを損傷しないように注意してください。
パーツを取り外す前に、パネル PC の前面ユニットからすべてのケーブルを慎重に取り外します。コネクタは小さいため、誤って破損しないように注意して取り扱う必要があります。これは特にディスプレイコネクタに当てはまります。
背面ユニットを維持したままガラス表面に損傷を与えないように注意して、前面ユニットを脇に置きます。
逆の順序で組み立てます。黄色のガスケットを損傷しないように注意し、ハウジングを閉じる前にガスケットが所定の位置にあることを確認してください。すべてのネジを所定の位置に配置し直して、軽く締めます。次に、各ネジに 1.4 Nm のトルクを加えます。
Assembly Control Node ハウジングを開けると、すべての保証が無効になります!

サービス
ESD トラブルの予防
製品およびコントローラ内のコンポーネントは、静電気に対して敏感です。将来の故障を予防するために、ESDが承認した作業環境で整備とメンテナンスを行うようにしてください。下の図は、適切な整備作業ステーションの例を示します。

Biosバッテリの交換
BIOSバッファバッテリの交換には、元の部品タイプCR2032を使用してください。間違ったタイプのバッテリで交換すると爆発の恐れがあります。使用済みのバッテリは現地または地域の規則や指示に従って処分してください。
メンテナンス推奨事項
パネルPCは、一般的にメンテナンスなしで操作できますが、非常にほこりの多い環境では、定期的に清掃する必要があります。
特に、冷却フィンは清潔に保ち、材料で覆われないようにし、コンピューターの過熱を防ぐために適切な換気を常に保証する必要があります。
予防メンテナンスのために、さらに動作条件および可用性の要件に応じて、電源とSSDは、予防措置として交換することができます。
デバイスが完璧に機能しない場合は、すぐにシャットダウンして点検してください。オーバーホール時には、すべての部品を慎重に洗浄し、破損や磨耗した部品を交換してください。
リサイクル
環境規制
製品がその目的を果たし終えると、適切にリサイクルする必要があります。製品を分解し、地元の法規に基づいて構成部品をリサイクルします。
バッテリーについては、ご自分の国のバッテリー回収機関に処置を委ねること。
リサイクルの手順

位置 | 部品 | リサイクル |
---|---|---|
1. | フロントモジュール | アルミニウム、ガラス |
2. | コネクタプレート | アルミニウム |
3. | RFID リーダー | 電子部品 |
4. | 電源 LED モジュール | 電子部品 |
5. | ねじ | 金属 |
6. | ねじ | 金属 |
7. | 電源ユニットカバー | 金属 |
8. | スペースボルト | 金属 |
9. | 電源 | 電子部品 |
10. | Wi-Fi BT モジュール | 電子部品 |
11. | ねじ | 金属 |
12. | ワッシャ | 金属 |
13. | SSD | 電子部品 |
14. | ねじ | 金属 |
15. | ねじ | 金属 |
16. | ベースボード | 電子部品 |
17. | プラグ | プラスチック |
18. | COMEx ボード | 電子部品 |
19. | RAM | 電子部品 |
20. | ヒートシンク | アルミニウム、銅 |
21. | ProfiNet | 電子部品 |
22. | オン/オフスイッチ | 電子部品 |
23. | インターフェイスプレート | アルミニウム |
24. | 外付け USB ポート | 電子部品 |
25. | 鋳造ハウジング | アルミニウム |
26. | ねじ | 金属 |