Torcflex Square Drive Tool
Hydraulic Torque Wrench
製品情報
一般情報
安全信号用語
安全信号用語の「危険」、「警告」、「注意」、「通知」には次のような意味があります:
危険 | 「危険」は、回避しなければ、死亡または重傷を負うことになる危険な状況を示します。 |
警告 | 「警告」は、回避しなければ、死亡または重傷を負う可能性のある危険な状況を示します。 |
注意 | 「注意」は安全警戒記号とともに用いられ、回避しなければ、軽傷または中程度の傷害を負う可能性のある危険な状況を示します。 |
通知 | 「通知」はケガに関係しない手順に対して用います。 |
保証
製品保証は、Atlas Copcoの配送センターから発送されてから12+1か月で失効します。
部品の通常の磨耗や傷は保証に含まれません。
通常の摩耗および裂傷は、その期間に典型的な標準的な工具のメンテナンス(時間、稼働時間などで表される)中に部品交換またはその他の調整/オーバーホールが必要なものです。
製品保証は、ツールとその構成部品の正しい使用、メンテナンスおよび修理に依存しています。
不適切なメンテナンス、または、保証期間中に Atlas Copco 以外の人またはその認証サービスパートナーによって実施されたメンテナンスの結果発生した部品の損傷は保証対象となりません。
ツール部品の損傷や破壊を防ぐために、推奨されるメンテナンススケジュールに従ってツールの整備を行い、適切な手順に従ってください。
保証による修理は、必ず Atlas Copco ワークショップで、または認定サービスパートナーが実施してください。
その Atlas Copco 契約により、延長保証と最新式の予防保守を提供します。ToolCover詳細については、お近くのサービス担当者にお問い合わせください。
ウェブサイト
当社の製品、付属品、スペアパーツおよび公表事項に関する情報は、Atlas CopcoのWebサイトにてご覧いただけます。
次をご覧ください:www.atlascopco.com.
ServAid
ServAidは以下のような技術情報を含むポータルで、継続的に更新されます:
規制及び安全に関する情報
技術データ
設置、運転およびサービスに関する注意事項
予備部品のリスト
アクセサリ
寸法図面
次をご覧ください:https://servaid.atlascopco.com.
詳細な技術情報については、最寄のAtlas Copco代理店までお問い合わせください。
安全データシート MSDS/SDS
安全性データシートは、Atlas Copcoが販売する化学製品について説明しています。
詳細についてはAtlas Copcoのウェブサイト www.atlascopco.com/sdsをご覧ください。
安全に関する警告
機器やアクセサリを改造したり、衝撃を与えたりしないでください - 特殊な工具用途や機器の改造については、アトラスコプコまでお問い合わせください。許可されていない改造を行うと、工具の早期故障が発生し、けがの原因となる可能性があります。
爆発性または湿潤環境では電動ポンプを使用しないでください - 電動ポンプを使用する場合は、延長ケーブル、電源、接地が電気工事規程を満たしていることを確認してください。電気的危険(火花や衝撃など)に注意してください。
高圧作動油による危険 -
正しい工具、ホース、継手を使用してください。すべてのホース接続部が完全に接続されており、しっかりと締まって漏がないことを確認してください。
漏れた作動油を避けてください。液こぼれが有った場合は清掃してください。
ポンプの最大作動圧力を超えないでください。ホースと継手の定格が10000 psi(700 バール)の動的作業圧力であることを確認してください。最大使用圧力はツールに恒久的に刻印されています。
手指を挟み込み点に近づけないでください - 挟み込み点は、反力エリアの周りと狭いスペースで動作する場合に存在します。
機器の正常な動作を維持する - 工具の損傷、ひび割れ、摩耗がないか点検し、機器の使用状況に応じて潤滑油を塗布します。破損した機器は使用しないでください。
一人操作推奨 - 訓練を受けた有能な人員のみがツールの操作を制御する必要があります。ツールの二人操作が避けられない場合は、環境、アプリケーション、調整(オペレータ間)、コミュニケーションに完全に対応できるリスクアセスメントを実施する必要があります。トルクレンチを持っているオペレータが操作を制御する必要があります。つまり、制御する者は必ずしも制御ペンダントを手に持っているわけではありませんが、ポンプ/ツールを作動させる指示を与えます。
ツールの反力を正しく設定する - 反力ポイントが不正確または不安定な場合、運転中に工具が動き、オペレーターへのリスクが増大する可能性があります。また、反力ポイントの選択が不適切な場合、ツールが早期に故障する可能性があります。
適切な個人用保護具を着用してください - 安全メガネ(EN166)、手袋、安全靴など、高圧油圧システムでの作業に適したものを使用してください。緩い手袋や、指部が切れたり擦り切れたりした手袋は着用しないでください。手袋が回転駆動部/ソケットと絡まり、指に重傷を負わせたり骨折したりすることがあります。
ホースを過度に曲げないでください。ホースが挟まったり破損したりしないようにしてください - ホースが挟まったり破損したりしないようにしてください。ホースは熱的、機械的、化学的な誤用が原因で破損する可能性があります。高圧の作動油が放出され、機器の損傷や人身傷害を引き起こす可能性があります。
ツールの選択 - トルク要件とスペースの制約に基づいて、アプリケーションに適したツールを選択します。
生産国
生産国については製品ラベルの情報をご参照ください。
寸法図面
寸法図は、寸法図アーカイブまたはServAidのいずれかにあります。
次をご覧ください:http://webbox.atlascopco.com/webbox/dimdrwあるいは https://servaid.atlascopco.com。
概要
角ドライブレンチの概要
Torcflex 角ドライブレンチ (TF) は、工業用ボルト接続の正確な締結や緩めを目的として、工業用留め具にトルクを加えるように設計された業務用油圧電動工具です。このツールは、複動式油圧シリンダーを使用し、ラチェット機構を介して直線力を回転トルクに伝達します。トルクは、油圧シリンダーにかかる圧力を調整することによって制御されます。
ツールには、次の主要コンポーネントが含まれています:

A | スイベルマニホールド | 適切な油圧電源に接続するための油圧カップリングを備えたスイベルマニホールド。 |
B | レンチハウジング | 油圧シリンダとラチェット機構を含むレンチハウジング。 |
C | 角ドライブ | ソケットの接続を可能にする固定機構が組み込まれた取り外し可能な角ドライブ。 |
D | 反力アーム | ツールの操作中に発生する反力を吸収する調整可能な反力アーム。 |
技術データ
電源 油圧 すべてのモデル
最小 104 バール - 最大 700バール 最小 1500 psi - 最大 10000 psi |
製品番号 | 角ドライブ | 最小トルク範囲 | 最大トルク範囲 | 半径 | 重量 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
(インチ) | (Nm) | (フィート・ポンド) | (Nm) | (フィート・ポンド) | (mm) | (インチ) | (kg) | (lb) | |
TF01 (同軸) 8434240605 | 3/4 | 283 | 209 | 1885 | 1390 | 24.7 | 0.97 | 2.75 | 6.06 |
TF01 (ツイン) 8434241015 | 3/4 | 283 | 209 | 1885 | 1390 | 24.7 | 0.97 | 2.92 | 6.44 |
TF03 (同軸) 8434240993 | 1 | 658 | 485 | 4379 | 3230 | 32.8 | 1.29 | 5.47 | 12.06 |
TF03 (ツイン) 8434240994 | 1 | 658 | 485 | 4379 | 3230 | 32.8 | 1.29 | 5.64 | 12.43 |
TF05 (同軸) 8434241116 | 1 1/2 | 1137 | 839 | 7579 | 5590 | 39.1 | 1.54 | 9.21 | 20.3 |
TF05 (ツイン) 8434241117 | 1 1/2 | 1137 | 839 | 7579 | 5590 | 39.1 | 1.54 | 9.38 | 20.68 |
TF08 (同軸) 8434241149 | 1 1/2 | 1627 | 1200 | 10847 | 8000 | 44.6 | 1.76 | 12.35 | 27.23 |
TF08 (ツイン) 8434241150 | 1 1/2 | 1627 | 1200 | 10847 | 8000 | 44.6 | 1.76 | 12.52 | 27.6 |
TF10 (同軸) 8434241524 | 1 1/2 | 2343 | 1728 | 15619 | 11520 | 49.4 | 1.93 | 15.87 | 34.99 |
TF10 (ツイン) 8434241525 | 1 1/2 | 2343 | 1728 | 15619 | 11520 | 49.4 | 1.93 | 16.04 | 35.36 |
寸法
寸法図は、寸法図アーカイブまたは ServAid のいずれかにあります。http://webbox.atlascopco.com/webbox/dimdrw あるいは https://servaid.atlascopco.com。
技術製品データ
技術的な製品データは、ServAidまたはAtlas Copcoのウェブサイトにあります。
次をご覧ください:https://servaid.atlascopco.comあるいは www.atlascopco.com。
アクセサリ
インパクトソケット
TF ツールには、インパクトソケット用の角ドライブが付属しています。使用するツールの最大トルク出力に耐える定格の、高品質のインパクトソケットのみを使用してください。
ソケットは必ずピンとリングで角ドライブに固定してください。
TF ツールには、さまざまな標準オプションアクセサリが付属しています。六角ドライブ、角ドライブ、代替反力アームが用意されています。アプリケーション固有のアクセサリは、ご要望に応じてカスタム設計しています。詳細については、アトラスコプコまでお問い合わせください。
オプションのアクセサリ
Square/Allen Drive Working Torque
TF/RT ツールには角ドライブが標準装備されています。他のサイズのドライブもアクセサリとして提供しています。
以下の表は、さまざまなドライブサイズの最大トルク容量を示しています。
ドライブサイズ インチまたは mm | ドライブタイプ | 最大トルク | |
フィート・ポンド | Nm | ||
1/2 インチ | 角 | 397 | 538 |
3/4 インチ | 角 | 1390 | 1885 |
1 インチ | 角 | 3230 | 4379 |
1-1/2 インチ | 角 | 11520 | 15619 |
2-1/2 インチ | 角 | 52500 | 71180 |
1/2 インチ | 六角 | 353 | 479 |
5/8” | 六角 | 689 | 934 |
3/4 インチ | 六角 | 1191 | 1615 |
7/8” | 六角 | 1892 | 2565 |
1 インチ | 六角 | 2824 | 3829 |
1-1/4 インチ | 六角 | 5516 | 7479 |
1-1/2 インチ | 六角 | 9531 | 12922 |
1-3/4 インチ | 六角 | 15135 | 20520 |
2 インチ | 六角 | 22593 | 30632 |
12 mm | 六角 | 298 | 404 |
14 mm | 六角 | 473 | 641 |
17 mm | 六角 | 846 | 1147 |
19 mm | 六角 | 1182 | 1602 |
22 mm | 六角 | 1834 | 2486 |
27 mm | 六角 | 3390 | 4596 |
32 mm | 六角 | 5644 | 7652 |
36 mm | 六角 | 8036 | 10895 |
41 mm | 六角 | 11870 | 16094 |
46 mm | 六角 | 16765 | 22730 |
50 mm | 六角 | 21530 | 29190 |
ATEX認定情報
ATEX

爆発の危険性がある場所では、正しく認証され、ATEX マークが付いている工具および機器のみを使用してください。

オペレーターは、使用前にすべての取扱説明書を読んで理解する必要があります!
この(追加)情報とガイダンスは、すべての Torcflex 油圧トルクレンチに付属する標準製品および安全上の注意事項と併せて使用する必要があります。

ATEX ゾーンでの稼働:爆発の危険性がある環境で作業する場合は、特別な注意が必要です。締め付けの適用と Torcflex シリーズの使用に関して特別な考慮が必要です。爆発の可能性がある(ATEX ゾーン)環境内で Torcflex 油圧トルクレンチを使用する場合、さまざまなツールを使用する前に、オペレーターはリスク評価を実行する必要があります。
ATEX 出定められる危険区域内でツールを安全に操作できるように、ツールのメンテナンスを行うのはオペレーターの責任です。メンテナンスの推奨事項に従わない場合、機械的な故障の可能性が高まり、ひいては機械に火花が発生する可能性が高くなります。
レンチに誤動作の兆候が見られる場合は、原因を調査する前にレンチを ATEX ゾーン外に置いてください。ATEX ゾーンでレンチの修理を試みないでください。
レンチを落とした場合は、破損していないかどうかを確認する前に ATEX ゾーン外にレンチを持ち出してください。再度使用する前に、圧力テストと機能テストを行ってください。
Torcflex レンチの検査
ATEX ゾーン内でツールを使用する前に、Torcflex レンチの全般的な状態を確認してください。ドライブコンポーネント、つまり、角ドライブまたは六角ドライブ、ラチェット、およびドライブの爪には特に注意を払う必要があります。状態の悪い部品や多大に使用された部品は交換する必要があります。再組み立て中は、メンテナンスの指示に従って、部品が正しく潤滑されていることを確認してください。
システムおよび稼働上の考慮事項
ホースや油圧ポンプなど、ATEX 適合宣言されている、またはATEX 認定を受けた他のコンポーネントに接続する場合のみ、ATEX ゾーンで本トルクレンチを使用することができます。
トルクレンチ システムを介して電気的導通を確認します。静電気の蓄積を防ぐため、システムやポンプを適切に接地/接地電位と電気的に接続してください。
反力点の選定や、油圧式トルクレンチの配置や支持には、特に注意が必要です。
使用するアクセサリとソケットが正常に動作し、爆発の危険性がある環境での使用に適していることを確認してください。
ATEXコード定義
ATEXコードは次のとおりです。 | |
---|---|
![]() | II 2 G Ex h IIC T4 Gb II 2 D Ex h IIIC T135°C Db -20°C ≤ Ta ≤ 40°C |
説明 | 値 | 定義 |
---|---|---|
機器グループ | II | 表面産業 |
機器カテゴリ グループII | 2 | 高レベルの保護
|
大気
| G | ガス、蒸気またはミストを含む大気 |
D | ダストを含む大気 | |
安全設計 | h | 機械製品 |
ガスグループ | IIC | 水素/アセチレン |
IIB | エチレン | |
ダストグループ | IIIC | 表面の可燃性粉塵 |
ガス大気中の最高表面温度 |
| T1 = 450°C T2 = 300°C T3 = 200°C T4 = 135°C T5 = 100°C T6 = 85°C |
ダスト大気中の最高表面温度 |
| 温度例: T85°C T100°C T135°C T200°C T240°C |
取り付け
設置要件
一般設置要件
Torcflex レンチを操作するには、レンチを油圧ホースで油圧パワーパックに接続します。効率と精度を最大限に高めるには、アトラスコプコのトルクレンチポンプとホースを使用してください。アトラスコプコのポンプとホースを使用しない場合は、Torcflex レンチを接続する前に次の点を確認してください:
システム要求:
すべてのシステム コンポーネントには、700 バール(10,000 psi)の動圧定格が必要です。
ポンプ要件:
最大前進圧力:700バール(10,000 psi)。
最大後退圧力:120バール(1,740 psi)。
複動式シリンダーを操作するための遠隔操作式方向制御バルブ。前進と後退を切り替えるときは、圧力を解放する必要があります。
安全のため、ボタンを離すとツールが自動的に後退(格納)されるようにリモコンを構成する必要があります。
調整可能な圧力リリーフバルブ。
校正済み圧力計(クラス 1 精度)。
ねじ式接続カップリングシステムの場合、前進カップリングがオスで、後退カップリングがメスであることを確認してください。より詳細な情報については、「システムの接続 - ねじ式接続カップリング」のセクションを参照してください。
Torcflex レンチは、ねじ式接続カップリングが取り付けられており、¼ NPT ねじ式の CEJN 232 カップリングを使用しています。システムで代替ブランドのカップリングを使用する前に、互換性を確認してください。より詳細な情報については、「システムの接続 - ねじ式接続カップリング」のセクションを参照してください。
油圧ホースの要件:
前進ライン - メスからメスへのカップリング。
後退ライン - オスからオスへのニップル。
システムを接続する前に、次を行います:
電動ポンプでは、電源がポンプに適していることを確認し、延長コードの長さを最小限に抑えます。
空気圧ポンプでは、空気供給がポンプに適切であることを確認し、空気ラインの長さを最小限に抑えます。
電源装置にケーブルを接続する前に、電源ケーブルとペンダントケーブルに破損がないかどうかを確認してください。
ホースをシステムに接続する前に、油圧ホースとカップリングに損傷がないか調べてください。
油面レベルを確認して、必要に応じて充填してください。
圧力計が校正されていることを確認してください。
インパクトソケットが用途に適したサイズであることを確認してください。
インパクトソケットに損傷がないことを確認してください。
用途の目標トルクに基づいてレンチを選択してください。
レンチの寿命を延ばすために、ツールを定格 80% を超えた負荷で長時間使用しないでください。他の機械と同様に、定格最大で継続的に動作させると、寿命が短くなります。また、摩耗部品のメンテナンスと交換がより頻繁に必要になります。
バックナットが回転する用途の場合、適切なバックアップレンチが用意されていることを確認します。
設置の手順
ドライブの取り付け
リテーナーボタンを押し続けます。
押したままリテーナーボタンを 90 度回してロックを解除し、レンチからドライブを取り外します。
ドライブをツールの反対側に挿入します。挿入中は、ボタンをロック解除位置にしておく必要があることに注意してください (図 5)。ボタンが飛び出すまで 90 度回転させます (図 6)。
角ドライブを引っ張って、取り付けが正しいことを確認します。
ドライブが正しい向きになったら、操作前に反力アームを設定します。




反力アームの取り付け
下の図は、反力アームの許容される位置(OK)と許容されない位置(NG)を示しています。

1 | 締め付け位置 | 2 | 緩め位置 |
このツールには、反力アームをレンチに対して 90 度に配置するのに役立つメカニズムが組み込まれています。
ボタンを押して反力アームを解放します。
バネ仕掛けの反力アームを止まるまで引っ張ります。
アームが目的の位置で停止するまで、アームを 90 度回転させます。
ボタンの音がカチッと鳴るまで、アームをハウジングに押し込みます。
ボタンが飛び出していることを確認してください。
反力アームを引っ張って、取り付けが正しいことを確認します。



サポートハンドルの取り付け
ハンドルをレンチに取り付ける前に、ハンドルのボルトサイズが正しいことを確認してください。サポートハンドルのねじサイズは 2 種類あります。リストから正しいボルトサイズを選択してください。
TF01 / TFX02 = M6
TF03 / TFX04 = M8
レンチは、サポートハンドルを 3 つの異なる位置に取り付けるのに役立ちます。
サイド位置、左または右:

フロント位置:

ハンドルの取り付け準備
ボルトをハンドルに差し込みます。
蝶ねじでボルトを所定の位置にねじ込みます。
取り付けができるように、ボルトに軸方向の余裕があることを確認してください。

ハンドルをレンチに取り付ける
ハンドルの付け根にあるノックピンをレンチの穴に差し込みます。
ハンドルを所定の位置に保持し、蝶ねじでボルトをレンチにしっかりとねじ込みます。

ハンドル位置の調整

ハンドルの位置を調整するためにボルトを緩める必要はありません。
サポートハンドルは 30 度刻みで 12 の位置に回すことができます。
リングピンを引っ張って保持します。
ハンドルを希望の位置に回転させ、リングピンを放してロックします。

圧抜き
Torcflex レンチには、同軸カップリングまたはねじ接続カップリングのいずれかが付属しています。同軸カップリングシステムは、前進ラインと後退ラインの両方を単一の接続で接続します。ねじ式接続カップリングシステムでは、前進ラインと後退ラインを個別に接続する必要があります。接続する前に、カップリングが清潔で損傷していないことを確認してください。

油圧カップリングを接続または外す前に、ポンプに残圧がないことを確認してください。
電動ポンプ
電磁弁の上部にあるボタンを数回押して、圧力を解放します。
空圧式ポンプ
リモコンペンダントの停止ボタン [0] を押して、ポンプを停止させます。
停止 [0] ボタンを押したまま、前進 [1] ボタンを数回押して、電磁弁を循環させます。
1
[前進] ボタン
0
停止ボタン
すべてのカップリングは、手で簡単に着脱できます。そうでない場合は、システムに損傷や残圧がないか調べてください。
システムの接続 - 同軸カップリング
同軸システムは、油圧回路の前進ラインと後退ラインの両方を 1 つのカップリングで接続します。

ホースをポンプに接続する
接続中にポンプが動かないように、ポンプフレーム(1)を保持します。ホースニップル(2)をポンプカップリングの位置に合わせます。
ホースニップルとポンプカップリングを互いにしっかりと押し込みます(2)。接続が完了すると、カチッという音がします。
ポンプカップリングの刻み付きカラーは、接続中に引き戻す必要はありません。
ホース(3)を引っ張って、接続が正しいことを確認します。

ホースをレンチに接続する
スイベルマニホールドをカップリング (1) の反対側で支えます。ホース カップリングをレンチニップル (2) の位置に合わせます。
レンチニップルとホースカップリングを互いにしっかりと押し込みます。接続が完了すると、カチッという音がします。
ホース カップリングの刻み付きカラーは、接続中に引き戻す必要はありません。
ホース (3) を引っ張って、接続が正しいことを確認します。

ホースをポンプから外す

同軸カップリングには、使用中に誤って外れるのを防ぐための安全機能が備わっています。装置を使用する前に、ホースの取り外し方を学んでください。
取り外し中にポンプが動かないように、ポンプフレームを保持します。
(図 2)に示すように、ローレットカラーとニップルの間の隙間がなくなるまで、ホースをポンプで(図 1)にニップル向かって押します。
上記の位置を保持したまま、ローレットカラーをポンプに向かって押し込みます(図 3)。
ホースをポンプから引っ張ると、接続が自動的に外れます(図 4)。

接続部を互いに押し合わせて固定しない場合、ローレットカラーが動かないため、カップリングを取り外すことができません。これは誤って接続が外れるのを防ぐための安全機能です。


ホースをレンチから外す

同軸カップリングには、使用中に誤って外れるのを防ぐための安全機能が備わっています。装置を使用する前に、ホースの取り外し方を学んでください。
スイベルマニホールドをカップリングの反対側で支えます。
(図 2) に示すように、ローレットカラーとニップルの間の隙間が閉じるまで、ホースをレンチ (図 1) に向かって押します。
上記の位置を保持したまま、ローレットカラーをレンチから引き離します (図 3)。
ホースをレンチから引き離すと、接続が自動的に外れます (図 4)。

接続部を互いに押し合わせて固定しない場合、ローレットカラーが動かないため、カップリングを取り外すことができません。これは誤って接続が外れるのを防ぐための安全機能です。


システムの接続 - ねじ式接続カップリング
アトラスコプコのポンプとホースには、以下に示すように Torcflex レンチを操作するようにカップリングが事前構成されています。

アトラスコプコ以外の機器を使用して Torcflex レンチを操作する場合は、カップリングが図のように構成されていることを確認してください。

1 | レンチ | 2 | ポンプ |
すべてのカップリングが適切に接続され、カラーと継手の間に隙間がないことを確認してください。レンチやその他のツールを使用してカプラーを締めたり緩めたりしないでください。


コネクタが完全にはめ込まれ、しっかりとねじ込まれていることを確認します。
ポンプと工具の間に2本のツイン油圧ホースを使用しないでください。ツールの誤動作を防ぐため、コネクタを逆にしないでください。圧力がかかった状態でカップリングを締めたり緩めたりしないでください。
操作
人間工学に関するガイドライン
一般的な人間工学に基づいたガイドラインの本リストを読み、姿勢、コンポーネントの配置、作業環境において改善できるエリアを特定して、ご自身のワークステーションについてご検討ください。
頻繁に休憩をとり作業姿勢を変更すること。
ワークステーション領域を任意のニーズと作業タスクに適合させること。
静止荷重を避けるために部品やツールがどこに配置されるべきかを決定することにより、適度に手の届く範囲を調整すること。
テーブルや椅子などの作業タスクに適切なワークステーション設備を使用すること。
組立操作中に肩より高い位置または静止保存状態での作業を避けること。
肩より高い位置で作業する場合、トルクアーム、ホースリール、または重量バランサーなどを使用してツールの重量を減少させることにより静的筋の負荷を軽減すること。静的筋への負荷はツールを体に近づけて保持することによって軽減することもできます。また、負荷を身体の近くに保持することで静的筋肉への負荷を軽減することができます。
頻繁に休憩を取ること。
とりわけ、ある程度の力を要する作業において、腕または手首の無理のある姿勢を避けること。
必要とする目と頭の動きを最小限にするよう、視野を便利なように調整します。
作業タスクに適切な照明を使用すること。
作業タスクに適切なツールを選択すること。
騒音の多い環境では、防音保護具を使用してください。
過剰な振動レベルへの曝露を最小限にするには、高品質の挿入ツールおよび消耗品を使用してください。
操作手順
安全上の注意
作動圧力
すべてのシステム コンポーネントには、700 バール(10,000 psi)の動圧定格が必要です。アトラスコプコ以外のポンプとホースを使用する場合は、機器がアトラスコプコのレンチでの使用に適していることを確認してください。
ポンプ作動圧力:
最大前進圧力:700バール(10,000 psi)
最大後退圧力:120バール(1,740 psi)
目標トルクの設定
レンチをセットアップしてポンプに接続したら、目標トルク出力を設定する必要があります。トルク出力を設定するには、ポンプの圧力出力値を調整する必要があります。
校正データシートまたはツールのトルク/圧力変換表を見て、正しいトルクを供給する圧力を決定します。
圧力調整バルブのロックナットを緩め、蝶ねじが自由に回転するまで緩めます。充電器は取り外さないでください。
ポンプを適切な電源に接続します。
レンチが自由に動く、つまり留め具にかけていない状態で、リモコンペンダントの[前進] ボタン [1] を1回押して放し、ポンプを始動させます。
[前進] ボタン[1] を押し続けます。
レンチピストンがフルストロークまで進み、圧力が上昇します。
ゲージに表示される圧力を監視します。ゲージが目標値に達するまで、[前進] ボタン [1] を押したままつまみねじを締めたり緩めたりします。
[前進] ボタン [1] を離します。
レンチピストンが復帰します。
[前進] ボタン[1] を再び長押しします。目標値になっていることを確認してから、[前進] ボタン [1] を離します。
蝶ねじを所定の位置に保持し、ロックナットでバルブをロックします。
バルブをロックした後、[前進] ボタン [1] をもう一度押したままにして、まだ目標値になっていることを確認します。必要に応じて調整します。
これで、システムを使用する準備が整いました。

A | ローレットロックナット | B | T ハンドル |

1 | [前進] ボタン | 0 | 停止ボタン |
レンチの操作

締め付けまたは緩め作業を開始する前に、次の点を確認してください:
角ドライブが正しく取り付けられており、目的のドライブ方向になるように設定されている。
反力アームが、用途に適した向きで正しく取り付けられている。
インパクトソケットが用途に適したサイズである。
インパクトソケットが、ピンとリングで角ドライブに固定されている。
油圧漏れがない。テストするには、圧力が目標値まで上がるまで、ツールの電源を3~4回入れ直します。システムに油圧漏れがないか調べます。
リアナットが回転する用途の場合、適切なバックアップレンチが用意されていることを確認します。
ドライブ方向の確認
レンチを使用する前に、回転方向が正しいことを確認してください。方向はツール上部の矢印で示されます。

反力アームは、適切な反力ポイントに接触するまで、ドライブと反対方向に回転します。

1 | 緩め:反時計回り 締め付け:時計回り |
2 | 反力アーム |
3 | 方向矢印 |
回転方向を逆にする必要がある場合は、ドライブを取り外して、レンチの反対側に再び取り付けする必要があります。
締め付け
締める留め具にツールを配置します。反力アームが適切な反力ポイントに接触するまで、ツールを反力面に向かって押します。
反力用構造物は、油圧ツールからの反力に耐えるだけの十分な剛性を備えている必要があります。
反力アームがスライドすると、望ましくない荷重がかかり、ツールが不安定になる可能性があるため、先細り形状の表面の使用は避けてください。
緩んでいるスペーサーを使って反力用構造物を作らないでください。標準の反力アームが適しない場合は、アトラスコプコまでご相談ください。
リモコンペンダントの前進ボタン [1] を押して離し、ポンプを始動させます。
サポートハンドルでツールを支え、次の点を確認します:
ソケットが、締め付けられている留め具に完全にかみ合っている。
反力アームは反力用構造物にしっかりと固定されている。
ホースとカップリングは、周囲の構造物から離れた場所にあり、自由に動くことができる。
ツール後退中、特に逆転用途では、ツールの重量を支える必要があることに注意してください。ツールを支えていない場合、使用物から落ちる可能性があります。
ドライブが回転するように、前進ボタン [1] を押し続けます。
ピストンがストロークの終わりに達すると、次が起こります:
反力爪からカチッという音がします。
ソケットの回転が停止します。
設定圧力値まで圧力が上昇します。
これは、ボルトが正しく締められていることを意味するのではなく、ツールがフルストロークであることを示しているのみです。
ツールがフル ストロークに達したら、ツールを支え、リモコンペンダントの前進ボタン [1] を離します。ツールは自動的に後退します。ツールが完全に後退すると、ドライブの爪がカチッと鳴ります。
これで、ツールが前進する準備が整いました。圧力が目標値まで直接上昇し、留め具の動きが見られなくなるまで、手順 3 ~ 5 を繰り返します。レンチが動かなくなり、留め具が正しく締められています。
ツールが停止したら、前進ボタン [1] をもう一度押して、留め具が動かないことを確認します。動かない場合は、締め付けプロセスは完了です。
ツールが使用物上で自動的にロックされることがあります。ツールを取り外すには、次の操作を行います:
前進ボタン [1] を押し続けます。
圧力が目標値に達したら、爪レバーを手で押して爪をラチェットから外します。
リモコンペンダントの前進ボタンを離す前に、ツールの重量を支えてください。
使用物からツールを取り外します。
爪のレバーを手で動かします。ツールを使ってレバーを動かさないでください。
リモコンペンダントの停止ボタン [0] を押して、ポンプを停止させます。

緩め
留め具がひどく腐食している場合、または使用中に高温にさらされた場合、ブレークアウェイトルクは締め付けトルクの 2 倍以上になることがあります。緩めるときは、締め付けるときよりも大きいツールを使用してください。緩めやすくするには、ワイヤーブラシで表面の錆をすべて取り除き、ナット、ボルト、軸受表面に潤滑油を塗ります。ファスナーを緩める前に、オイルが染み込んで浸透するのに十分な時間を置いてください。
留め具を緩める場合、留め具が緩んだ際に突然エネルギーが放出されることがあります。これにより、ツールに予期しない衝撃力がかかる可能性があります。駆動部品を保護するため、緩めるときは最大圧力の 90% を超えないようにしてください。90% でも留め具が緩まない場合は、可能な場合、大型のツールを使用してください。

緩め作業を補助するために、レンチやソケットをハンマーで叩かないでください。
圧力目標値を 620 バール (9,000 psi) に設定します。
緩める留め具にツールを配置します。反力アームが適切な反力ポイントに接触するまで、ツールを反力面に向かって押します。
反力用構造物は、油圧ツールからの反力に耐えるだけの十分な剛性を備えている必要があります。
反力アームがスライドすると、望ましくない荷重がかかり、ツールが不安定になる可能性があるため、先細り形状の表面の使用は避けてください。
緩んでいるスペーサーを使って反力用構造物を作らないでください。標準の反力アームが適しない場合は、アトラスコプコまでご相談ください。
前進ボタン [1] を押して放し、ポンプを始動させます。
サポートハンドルでツールを支え、次の点を確認します:
ソケットは留め具を緩めた状態で完全にかみ合っている。
反力アームは反力用構造物にしっかりと固定されている。
ホースとカップリングは周囲の構造物から離れており、自由に動くことができる。
ツール後退中、特に逆転用途では、ツールの重量を支える必要があることに注意してください。ツールを支えていない場合、使用物から落ちる可能性があります。
ドライブが回転するように、前進ボタン [1] を押し続けます。
ブレークアウェイトルクに達するまで圧力が上昇します。その後、ドライブが回転して留め具が緩むと、圧力が低下します。
ピストンがストロークの終わりに達すると、次が起こります:
反力爪からカチッという音がします。
ソケットの回転が停止します。
圧力は設定された目標値まで上昇します。
これは、ボルトが完全に緩められていることを意味するのではなく、ツールがフルストロークであることを示しているのみです。
ツールがフル ストロークに達したら、ツールを支え、リモコンペンダントの前進ボタン [1] を離します。ツールは自動的に後退します。ツールが完全に後退すると、ドライブの爪がカチッと鳴ります。
これで、ツールが前進する準備が整いました。留め具が完全に緩むまで、手順 4 ~ 6 を繰り返します。
リモコンペンダントの停止ボタン [0] を押して、ポンプを停止させます。

サービス
メンテナンスに関する注意事項
サービスとメンテナンスに関する推奨事項

ツールの操作、修理、保守の際、あるいはツールのアクセサリを交換する際、または、その近くにいる場合、必ず目と顔を守る耐衝撃性防具を着用してください。
調査、保守、修理作業はすべて、システム全体の圧力がゼロの場合にのみ実行してください。
最適な性能を得るために、ツール、パワーパック、ホース、コネクタ、電線ケーブルやアクセサリに視覚的な損傷がないか頻繁に検査してください。ツールおよびポンプのメンテナンスに関する指示に、常に従ってください。
サービス間隔に関するガイダンス
訓練を受けた人員が適切なメンテナンススケジュールを守った場合、油圧レンチは長年にわたって問題なく使用できます。ただし、ツールはすべて、長期間使用すると摩耗します。ツールの寿命に影響する要因:
高サイクル速度
高負荷使用
衝撃
汚れた、高温または湿気の多い環境での動作
さまざまな反力方法
メンテナンス不良
レンチが正常に作動するように、定期的に注油とオーバーホールを行うことをお勧めします。高トルクや高サイクル速度、長時間の締め付けを行う場合には、より頻繁にサービス間隔が必要になることがあります。レンチが正しく作動しない場合には、ただちに点検に出してください。
以下のサービス間隔はあくまでも目安です。ユースケースやアプリケーションはそれぞれ異なるため、作業環境や使用度に合わせて適切な計画メンテナンスを実施するのはエンドユーザーの責任となります。ツールの使用記録を保管してください。この記録は、ツールやコンポーネントのサービス、校正、交換の計画に役立ちます。
ライトデューティー
例:低圧でのまれな定格荷重の 40% 未満での使用。
潤滑:6 か月毎
オーバーホール:12ヶ月毎
ノーマルデューティ
例:定期的な、定格荷重の 80% 未満での使用。
潤滑:3 か月毎
オーバーホール:ドライブピンの交換を含め、12 か月毎。セクション 潤滑 を参照してください。
ヘビーデューティー
例:継続的なあらゆる圧力で、定格荷重の 80% 超での使用。腐食したボルトを緩めるのに定期的に使用。
潤滑:1 か月毎
オーバーホール:ドライブピンのと角ドライブ交換を含め、6 か月毎。セクション 潤滑 を参照してください。
ATEX ゾーンでの使用
使用中のコンポーネントが故障するリスクを大幅にさせるため、使用に関係なくヘビーデューティーのガイドラインを使用してください。レンチに誤動作の兆候が見られる場合は、原因を調査する前にレンチを ATEX ゾーン外に置いてください。ATEX ゾーンでレンチの修理を試みないでください。メンテナンスの推奨事項に従わない場合、機械的な故障の可能性が高まり、ひいては機械に火花が発生する可能性が高くなります。
高圧ホース
ホースは定期的に分解する必要があります。継手とアダプターに摩耗や損傷がないか検査する必要があります。メンテナンス中に磨耗や損傷が見つかった場合は、該当部品を取り外して交換する必要があります。
ホースにスローリークがあることを示すオイルの痕跡がないかホースを調べます。ホースの両端のねじ込み部は、オイルが漏れる最も一般的な部位であるため、細心の注意を払ってください。スローリークが見つかった場合は、ホースを交換してください。
使用後は必ずホースの清掃、巻き上げを行ってください。。きれいな布でホースを拭き、Shell Ensis や Castrol Rustillo などの適切な防錆油をスプレーします。
障害物の上でホースを曲げたり、取り付けられた機器を持ってホースを移動させたりしないでください。
ホースの耐圧試験は2年ごとに行い、6年後にホースセットを交換します。
ツール交換
製品所有者は、ツール交換ポリシーに基づいたサービス計画を策定・実行する必要があります。このポリシーにより、ツールが使用できなくなる前に稼働しているツールが交換されることが保証されます。多様な動作環境が想定され、ツールの保守メンテナンスが一様でない可能性があるため、ツールの寿命を定義することは困難です。
傷跡、へこみ、材料の欠損などの視覚的な摩耗の兆候が見られる場合は、ツールがもはや有用ではないことを示します。摩耗の兆候が見られるツールは、保守サービスしてください。ツールの状態を維持するために、損傷した部品をすべて交換してください。もしツールに圧力保持部品や反力アームへの大きな損傷が見られる場合、安全上の理由からそのツールを直ちに取り除くのが正しい処置です。
詳細については、「サービス間隔に関するガイダンス」を参照してください。
予防メンテナンス
油圧トルクレンチシステムを良好な状態に保つために、使用期間ごとに次のメンテナンス手順を実行してください。
外側の表面をすべて拭き取り、ツールに損傷の兆候がないか目視検査します。必要に応じて調査します。
すべての油圧継手と接続部に油圧漏れの兆候がないか調べます。必要に応じて調査します。
すべての油圧カップリングが清潔で、破片がないことを確認してください。
ホースの全長にわたって検査します。切り傷や擦り傷がないか調べます。スエージ加工された端に細心の注意を払い、漏れの兆候がないか探します。
機器が正常に機能している場合は、Shell Ensis や Castrol Rustillo などの適切な防錆油をスプレーし、次回の使用に備えて保管します。
オーバーホールの手順
レンチをポンプに接続します。
すべてのメカニズムが期待どおりに機能することを確認する圧力テストを実施します。
誤動作や油圧漏れがないか調べます。
システムを減圧し、すべてのカップリングを外します。
レンチを分解します。
すべてのシールとスプリングを交換します。
ドライブピンを交換します。
損傷や摩耗の兆候が見られるその他のコンポーネントをすべて交換します。
レンチを再潤滑して再び組み立て直します。
圧力テストを実施して、すべてのメカニズムが期待どおりに機能することを確認します。
レンチを校正して、トルク出力が期待どおりであることを確認します。
潤滑手順
潤滑油ガイド
ドライブコンポーネント | Molykote 1000 |
シール | Rocol Sapphire Aqua-Sil |
ファスナー | Loctite 243 |
テーパー油圧ねじ | Loctite 577 |
潤滑
レンチを良好な状態に保つには、サービス間隔の合間にドライブコンポーネントに定期的に注油してください。
潤滑前の分解:
角ドライブを取り外します。
アクセスプラグ [×2] を取り外します。
シュラウドねじ [×4] とシュラウドを取り外します。
固定クリップ [×2] を取り外します。
ドライブスリーブ [×2] を取り外します。
ドライブピンをアクセスプラグの穴に合わせます。ピンをハウジングから押し出してドライブアセンブリを取り外します。
ハウジングからドライブアセンブリを取り外します。

潤滑メンテナンス中は、次を行います:
ドライブピンに摩耗や損傷の兆候がないか調べます。必要に応じてピンを交換してください。
ラチェットの歯先に損傷の兆候がないか調べます。必要に応じてラチェットを交換してください。
ドライブの爪の歯に損傷の兆候がないか調べます。必要に応じてドライブの爪を交換してください。
ドライブの爪のスプリングに破損の兆候がないか調べます。必要に応じてスプリングを交換してください。
網掛け部分に潤滑剤 Molykote 1000 を塗ります。
角ドライブに 2 滴のオイルを塗り、ボタンを数回押してオイルを機構全体に行き渡らせます。

組み立ての手順は分解の手順と同じですが、逆になります。
分解/組み立て説明書
ドライブ機構の分解
角ドライブを取り外します。
アクセスプラグ [×2] を取り外します。
シュラウドねじ [×4] とシュラウドを取り外します。
ドライブ機構にオイルがある場合は、シールが破損している可能性があります。
固定クリップ [×2] を取り外します。
ドライブスリーブ [×2] を取り外します。
ドライブピンをアクセスプラグの穴に合わせます。ピンをハウジングから押し出してドライブアセンブリを取り外します。
ハウジングからドライブアセンブリを取り外します。

反力爪の取り外し
離脱レバーのねじを緩めて取り外します。
離脱レバーを取り外します。
反力爪を下げ、ピンをハウジングから取り外します。
反力爪とスプリングをハウジングから取り外します。

反力アームの取り外し
アンカー固定ねじ [×3] を緩めて取り外します。
リリースボタンを押して、反力アームのサブアセンブリをスライドさせてレンチから外します。

スイベルの取り外し
スイベル固定ボルトを緩めます。
スイベルを取り外します。

エンドキャップとピストンの取り外し
エンドキャップを取り外す前に、レンチからオイルを抜いてください。
オイルポートを適切な容器の上に置きます。
ピストンロッドが止まるまで引き出します。
ピストンロッドを押し戻します。
ツールからのオイルはポートを通って流れ出します。
ハウジングを適切な万力で安全に固定してください。
リストされているツールと、適切なハンドトルクレンチまたはブレーカーバー(スピンナハンドル)を使用して、エンドキャップを取り外します。
エンドキャップのねじを緩めるには、かなりの力がかかる場合があります。エンドキャップツールに軸方向の力を加え、ねじを緩めながら、かみ合わせたままにします。
ねじ山を完全に緩め、レンチハウジングからエンドキャップとピストンアセンブリを引き出します。


型式 | エンドキャップツール |
---|---|
TF01 | 4222 9062 87 |
TF03 | 4222 9062 96 |
TF05 | 4222 9062 99 |
TF08 | |
TF10 |

ピストンの分解

レンチの駆動側にオイルが漏れていない場合は、ピストンロッドサブアセンブリを完全に分解する必要はありません。外側のピストンシール [9] を交換するだけです。
ピストンロッドエンド [4] の穴を点検します。ピストンロッドエンドの状態が良ければ外す必要はありません。
完全に分解するには:
ピストンロッドエンド [4] をピストンロッド [6] から外します。
特殊バイスプライヤを使用して、ピストンスリーブ [5] をバイスに固定します。
ピストンツールを使用して、ピストン [8] をピストンスリーブ [5] から外します。


型式 | ピストンツール | ピストンスリーブ バイスプライヤ |
---|---|---|
TF01 | 4222906410 | 4222906393 |
TF03 | 4222906411 | 4222906394 |
TF05 | 4222906395 | |
TF08 | 4222906412 | 4222906396 |
TF10 | 4222906397 |
ドライブの分解
ドライブプレート [1] を1つ取り外します。
ラチェット [2] を取り外します。
ドライブの爪とスプリング [3] を取り外します。
部品に損傷がないか調べます。ラチェットの歯の根元にひびが入っていないか、歯先に損傷がないか調べます。損傷がある場合は、部品を交換してください。

ドライブの爪の分解
ピンを取り外します。
スプリングを取り外します。
部品に損傷がないか調べます。歯根元にひびが入っていないか、駆動部端に損傷がないか調べます。損傷がある場合は、部品を交換してください。

ピストンの組み立て
網掛け部分に潤滑剤 Molykote 1000 を塗ります。
ピストンヘッドの溝にシールを取り付け、シールを Aqua-Sil で注油します。
ピストンロッドをピストンスリーブに挿入します。
ピストンスリーブのねじ山に Loctite 243 を塗布します。
ピストンスリーブをピストンヘッドにねじ込みます。
特殊バイスプライヤを使用して、ピストンスリーブをバイスに固定します。
ピストンツールを使用して、下表の正しい取り付けトルクでピストンを締めます。
ピストンロッドエンドに Loctite 270 を塗布して、ピストンロッドにねじ込みます。ピストンロッドの端をバイスに固定し、下の表の正しい取り付けトルクで締めます。


型式 | 取り付けトルク(Nm) | ピストンツール | ピストンスリーブ バイスプライヤ |
---|---|---|---|
TF01 | 20 | 4222906410 | 4222906393 |
TF03 | 30 | 4222906411 | 4222906394 |
TF05 | 35 | 4222906395 | |
TF08 | 45 | 4222906412 | 4222906396 |
TF10 | 55 | 4222906397 |

型式 | 取り付けトルク(Nm) | レンチサイズ |
---|---|---|
TF01 | 10 | 3/8 インチ |
TF03 | 25 | 1/2 インチ |
TF05 | 34 | 16 mm |
TF08 | 50 | 11/16 インチ |
TF10 | 75 | 13/16 インチ |
油圧シリンダーの組み立て
O リングを Aqua-Sil で潤滑し、シール溝に入れます。
エンドキャップの穴に作動油を少量塗ります。
ピストンアセンブリをエンドキャップに挿入し、ピストンアセンブリをエンドキャップ穴の底に押し込みます。
U カップシールと O リングをハウジングシールの溝に挿入します。
ハウジングシールに Aqua-Sil を塗布します。エンドキャップスリーブとピストンスリーブの外径部に少量の作動油を塗ります。
エンドキャップとピストンを挿入し、エンドキャップの最初のねじ山に 1 滴垂らします。
エンドキャップツールを使用して、表に指定されているトルクでエンドキャップを締めます。
ピストンロッドが止まるまで引き出します。
スイベルマニホールドを取り付けます。「スイベルマニホールドの組み立て」のセクションを参照してください。






型式 | 取り付けトルク(Nm) | エンドキャップツール |
---|---|---|
TF01 | 122 | 4222 9062 87 |
TF03 | 122 | 4222 9062 96 |
TF05 | 143 | 4222 9062 99 |
TF08 | 163 | |
TF10 | 163 |

スイベルマニホールドの組み立て
Torcflex レンチには 2 種類のスイベルマニホールドを取り付けることができます。必要に応じてマニホールドを交換または変更するには、以下の手順に従ってください。
アセンブリが緩むのを防ぐためのねじ緩み止めとして Loctite 243 を使用してください。
型式 | 六角レンチ (mm) | トルク(Nm) |
---|---|---|
TF01 | 4 | 11 |
TF03–TF10 | 5 | 18 |
同軸スイベルマニホールドの取り付け

ツインラインスイベルマニホールドの取り付け

作動油の充填
レンチをホースでポンプに接続します。
[前進] ボタン [1] を押して放し、ポンプを始動させます。
油圧シリンダーの後退側は自動的に充填され、ピストンを開始位置まで押し込みます。ピストンの前進側からの空気がホースに押し込まれます。
停止 [0] ボタンを押してポンプを停止させます。次に、方向制御バルブのボタンを押して、後退ラインを減圧します。
次のように、ホースを取り外し、ホースから空気をパージします。
同軸ホースの場合:レンチを外した状態でポンプを始動し、10 秒後に再び停止させます。これにより、前進ラインと後退ラインの間でオイルが循環し、ホースから空気がパージされます。
ねじ式接続ホースの場合:ホースの接続されていない端同士を互いにねじ込んでループを形成します。ポンプを始動し、10 秒後に再び停止させます。これにより、前進ラインと後退ラインの間でオイルが循環し、ホースから空気がパージされます。
ホースをレンチに再接続します。
ピストンを10回前進および後退させます。
ポンプを停止させます。
ホースを外し、エアパージの手順を繰り返します。
圧力テスト
レンチをポンプに接続します。
前進 [1] ボタンを押して離し、ポンプを始動させます。10 秒間待って、オイル漏れの兆候がないか調べます。
[前進] ボタンを押したままにして、ツールを 690 バール (10,000 psi)まで加圧します。10 秒間押し続けて、オイル漏れの兆候がないか調べます。
ボタンを離して再度 3 回加圧し、そのたびにオイル漏れの兆候がないか調べます。
ドライブの爪の組み立て
ピンを部分的に挿入します。
スプリングをピンに引っ掛けます。
ピンを完全に挿入します。

ドライブの組み立て
長いスプリングピン [1] をドライブプレートの1つに取り付けます。
短いスプリングピン [2] を両方のドライブプレートに差し込みます。
網掛け部分に潤滑剤 Molykote 1000 を塗ります。
ドライブの爪のスプリング [4] を長いスプリングピン [1] に引っ掛けます。
ラチェット [5] をドライブプレートの穴に挿入します。
2 つ目のドライブプレート [6] を取り付け、所定の位置に押し込みます。



反力爪の組み立て
図のように、ハウジングと反力爪に Molykote 1000 で潤滑します。
反力爪スプリングをハウジングの穴に挿入します。割ピンで固定します。
反力爪をハウジングのスロットに押し込み、離脱レバーの 1 つを挿入します。
離脱レバーのタブを反力爪のスロットに差し込みます。
ねじに Loctite 243 を塗布して、離脱レバーを反力爪に固定します。
2つ目の離脱レバーを取り付け、ハウジングの反対側にも同じ方法でねじ込みます。

反力アームの組み立て
ハウジングの溝に潤滑剤 Aqua-Sil を塗布します。
リテーナーボタンでカチッと音が鳴るまで、図の方向で反力アームアセンブリをハウジングスプラインにスライドさせます。
長い止めねじ [×3] を取り付けます。

ドライブの最終組み立て

ドライブコンポーネントを挿入する前に、ピストンロッドエンドが正しい向きになっていることを確認してください。「TOP」と刻印されている部分は、図のように一番上にある必要があります。
図のようにピストンロッドと反力爪の網掛け部分に潤滑剤を塗布します。

網掛け部分に潤滑剤 Molykote 1000 を塗ります。
ドライブアセンブリ [7] をハウジングに挿入します。ピストンロッドエンドをドライブ爪の中に入れます。
ドライブピンの穴をアクセスプラグの穴に合わせます。ドライブピン [6] をハウジングを通してドライブアセンブリ [7] に押し込みます。
アクセスプラグ [2] を取り付けます。
反力爪レバーを押し上げてから、ラチェットの穴をハウジングの穴に合わせます。
最初のドライブスリーブ [5] タブのタブをラチェットの対応するスロットに合わせ、ハウジングに押し込みます。保持クリップを取り付けます。反対側でも同じ手順を繰り返します。
Loctite 243 をシュラウドのねじに取り付けます。シュラウドとねじ [3] を取り付けます。
角ドライブ [1] をラチェットに挿入します。
ロックボタンが飛び出すまで回します。角ドライブを引っ張って、取り付けが正しいことを確認します。

アセンブリのテスト
角ドライブを回転させ、ドライブ爪と反力爪が期待どおりに動くことを確認します。
反力アームのメカニズムが期待どおりに機能することを確認します。「反力アームの取り付け」のセクションを参照してください。
レンチをポンプとホースに接続します。
レンチを前後に動かします。角ドライブがサイクルごとに前進を示すことを確認してください。
最後のテストとして、レンチを校正して、トルク出力が期待どおりであることを確認します。
トラブルシューティング
トラブルシューティング
徴候 | 考えられる原因 | 必要なアクション: |
---|---|---|
レンチが前進しない。 |
|
|
レンチが後退しない。 |
|
|
レンチが前進しないものの、ゲージに圧力が表示されている。 |
|
|
レンチが逆に動作する (ねじ接続カップリングのみ)。 |
|
|
レンチ圧が上がらない。 |
|
|
レンチの動作が遅い。 |
|
|
ツールが使用物上でロックされている。 |
|
|
ラチェットが連続してストロークしていない。 |
|
|
前進ストローク中にラチェットがジャンプする。 |
|
|
圧力計の読み取り値が出ないものの、レンチは動作している。 |
|
|
ホースをレンチやポンプに接続するのが難しい。 |
|
|
シュラウドからオイルが漏れている。 |
|
|
スイベルカップリングまたは同軸カップリングが高温になっている。 |
|
|
カップリングを外すと、オイルが漏れる。 |
|
|
角ドライブボタンを押せない |
|
|